診療部

診療部の理念と基本方針

≪基本理念≫

障害を持つ人々やそのご家族に対し、安全で信頼される医療を提供いたします。

≪基本方針≫
  1. 患者さんの立場に立ち、十分な説明を行い、同意を得られるように努めます。   
  2. 医療の進歩に遅れることなく、絶えず研鑽を積み、医療水準の向上に努めます。
  3. 他職種との連携に努め、チームアプローチを実践いたします。

診療科スタッフ

リハビリテーション科(医師)6名、薬剤科2名、臨床検査科2名、放射線科1名 栄養管理科3名、歯科衛生士1名、医療クラーク2名(計17名)

医師紹介

大井清文

略歴平成10年~いわてリハビリテーションセンター勤務
卒業年昭和58年卒業
診療科脳神経内科、リハビリテーション科
専門医資格日本リハ医学会リハビリテーション科専門医、日本神経学会神経内科専門医
一言
(診療内容など)
脳卒中および神経難病の患者さんのリハビリテーション診療を行っています。

佐藤義朝

略歴平成16年~いわてリハビリテーションセンター勤務
卒業年平成8年卒業
診療科脳神経内科、リハビリテーション科
専門医資格日本リハ医学会リハビリテーション科専門医、日本神経学会神経内科専門医、日本東洋医学会漢方専門医
一言
(診療内容など)
脳卒中をはじめ、主に脳神経内科領域のリハビリテーション診療を行っています。

阿部深雪

略歴平成20年~いわてリハビリテーションセンター勤務
卒業年平成5年卒業
診療科脳神経外科、リハビリテーション科
専門医資格日本リハ医学会リハビリテーション科専門医、日本脳神経外科専門医、日本脳卒中学会脳卒中専門医
一言
(診療内容など)
脳出血、脳梗塞、クモ膜下出血、頭部外傷など、主に脳神経外科領域のリハビリテーション診療を行っています。

遠藤英彦

略歴令和2年~いわてリハビリテーションセンター勤務
卒業年平成11年卒業
診療科脳神経外科
専門医資格日本脳神経外科学会専門医
一言
(診療内容など)
脳卒中をはじめ、主に脳神経外科領域のリハビリテーション診療を行っています

森潔史

略歴平成29年~いわてリハビリテーションセンター勤務
卒業年平成15年卒業
診療科脳神経内科、リハビリテーション科
専門医資格 日本リハ医学会リハビリテーション科専門医、 日本脳卒中学会脳卒中専門医
一言
(診療内容など)
脳卒中をはじめ、主に脳神経内科領域のリハビリテーション診療を行っています。

熊谷瑠里子

略歴令和2年~いわてリハビリテーションセンター勤務
卒業年平成15年卒業
診療科整形外科
専門医資格日本整形外科学会専門医
一言
(診療内容など)
主に整形外科領域のリハビリテーション診療を行っています。

診療科の仕事

薬剤師の主な役割
  • 外来患者さんの医薬品調剤業務及び交付
  • 入院患者さんの医薬品調剤業務及び定期処方個人セット払出
  • 服薬指導業務及び薬歴管理
  • 町内自立支援サポートの参加及び助言等
・臨床検査技師の主な役割
  • 血液や尿などの検体検査の測定および分析
  • 心電図や脳波などの生理機能検査の実施
  • 病気の診断や治療に必要な情報を医師に提供
  • 検査データの精度と質の向上を保つ為に内部・外部精度管理の実施
  • 院内感染防止対策に必要な情報の提供
放射線技師の主な役割
  • 病気の診断に必要な画像情報を迅速かつ適正に提供
  • 安全・安心にX線検査が受けられるよう、機器の点検・管理
  • 画像データの適正管理・保存
  • 患者さんの医療被ばく線量の最適化
  • 放射線管理区域の漏洩線量の定期的な測定・記録
管理栄養士の主な役割
  • リハビリに必要なエネルギー量や食事形態を考慮した栄養管理
  • 嚥下障害患者へ日本摂食嚥下リハビリテーション学会分類に準じた食事形態の提供
  • 選択メニュー食、特別メニュー食の提供や患者の嗜好への対応
  • 退院前の必要に応じた栄養食事指導(集団・個人)
  • 退院先等への栄養情報提供書作成  など
歯科衛生士の主な役割
  • 入院患者さんの口腔健康管理(口腔ケア、ブラッシング指導)
  • 歯科医師の歯科診療補助
  • 診察において歯垢、歯石の機械的除去
  • 入院患者さん、ご家族への口腔保健指導
・医療クラークの主な役割
  • 診断書等の文書作成補助
  • 診療録管理
  • 専従医師回診補助
  • 医師の指示による資料作成、データ管理
  • その他医師業務の支援に関する事